・通常利用の際の的紙の保管を受付で行って頂くようにしましたので、的台に的紙が貼られていない場合は受付に申し出て下さい。
・射場内のベンチ横に使用済みの的紙用のゴミ箱を設置しましたので、使えなくなった的紙は専用のゴミ箱に廃棄して下さい。
・的ピンを入れるカゴを的の収納スペースの左側に設置しましたので、使用していない余った的ピンは専用のカゴに入れて下さい。
(的ピンが射場内に落ちているのを見かけられたら、専用のカゴに入れておくようにお願いします。)
・的台の裏側やおもりの土嚢が積んであるところに使用していない的紙を置かないようにして下さい
この場所に的紙を置いておくとまだ使用できる的紙でも雨なのでボロボロになり使用できなくなります
畳から外した的紙は射場内の的用ゴミ箱横に綺麗にたたんで積んでおいて下さい
2023年度 第1クール 第2クール (只今、希望者が多く順番待ちの状態になっておりますが、ご希望の方はご連絡下さい)
応募先はhamadera_as@osaka-archery.org迄
第1クールの日程
1回目( 4月 8日) 安全講習と近い距離での実射
2回目( 4月15日) レベルに応じて距離を伸ばしていきます
3回目( 4月22日) 5mから徐々に距離を伸ばします
4回目( 4月29日) 18m以上で状況を見た上で点数をとり
5回目( 5月13日) ます 卒業要件は30mで200点で
6回目( 5月20日) グリーンバッチの取得が必要です
7回目( 5月27日) ※グリーンバッチは全日本アーチェリー連盟
8回目( 6月 3日) で制定されている安全バッチです
第2クールの日程
1回目( 6月17日) 安全講習と近い距離での実射
2回目( 6月24日) レベルに応じて距離を伸ばしていきます
3回目( 7月 1日) 5mから徐々に距離を伸ばします
4回目( 7月 8日) 18m以上で状況を見た上で点数をとり
5回目( 7月15日) ます 卒業要件は30mで200点で
6回目( 7月22日) グリーンバッチの取得が必要です
7回目( 7月29日) ※グリーンバッチは全日本アーチェリー連盟
8回目( 6月 5日) で制定されている安全バッチです
卒業要件のグリーンバッチの取得の為に必要な30mの実射は、18mで260点を超えることが必要となります
新型コロナウィルス感染症の影響で日程変更や中止の場合もありますので、何卒ご承知おき下さい
時間帯は13:30~15:30迄
1クール(全8回)5,000円(スポーツ保険代含む)+アーチェリー場使用料1回640円
個人使用道具代6,000円(アームガード、タブ、チェストガード、弦)
尚、体験教室は1回2,000円+練習場代640円となります
4月16日(日) 2023近畿・東海身体障がい者アーチェリー大会
4月23日(日) 2023年度大阪府公認記録会1・2
4月29日(土) 畳の交換作業 ← 午前中は一般利用不可
5月 3日(水) 5月度大阪パラ&シティ記録会・練習会
5月 7日(日) 2023年度大阪高校春季アーチェリー大会兼令和5年度大阪府国体二次選考会(少年の部)
5月21日(日) 第23回大阪府障がい者スポーツ大会アーチェリー競技
5月25日(木) 除草作業(9:00~12:00)
5月28日(日) 令和5年度大阪府国体二次選考会(成年)兼記録会
6月 4日(日) 2023年度第4回関西学生アーチェリー70mラウンド公認記録会第1回
6月11日(日) 2023年度大阪府国体最終選考会(少年の部・成年の部)
6月15日(木) 除草作業(9:00~12:00)
6月18日(日) 第23回関西コンパウンドオープンアーチェリー大会
6月25日(日) 2023年度第4回関西学生アーチェリー70mラウンド公認記録会第2回
7月 2日(日) 2023年度GA(小中学生)及び初心者対象オープン記録会1・2
7月16日(日) 2023年度強化部公認記録会1・2(RC限定)
7月20日(木) 除草作業(9:00~12:00)
8月 6日(日) 2023年度大阪府公認記録会3・4
8月13日(日) 8月度大阪パラ&シティ記録会・練習会
8月17日(木) 除草作業(9:00~12:00)
8月27日(日) 第78回大阪高校総体アーチェリー競技大会(個人決勝)
9月10日(日) 2023年度グリーンカップ・アーチェリー大会
9月21日(木) 除草作業(9:00~12:00)
9月23日(土) 2023年度強化部公認記録会3・4(RC限定)
10月 1日(日) 第24回飯塚十朗杯(オープン大会)
10月 8日(日) 第58回大阪府アーチェリー選手権大会
10月15日(日) 10月度大阪パラ&シティ記録会・練習会
10月19日(木) 除草作業(9:00~12:00)
10月22日(日) 第14回マスターズ大阪アーチェリー大会
10月29日(日) 2023年度大阪府公認記録会5・第54回大阪府社会人アーチェリー選手権大会
11月12日(日) 第58回大阪高校アーチェリー選手権大会(個人決勝・選抜予選)
11月16日(木) 除草作業(9:00~12:00)
12月21日(木) 除草作業(9:00~12:00)
1月18日(木) 除草作業(9:00~12:00)
1月28日(日) 1月度大阪パラ&シティ記録会・練習会
2月15日(木) 除草作業(9:00~12:00)
2月25日(日) 2月度大阪パラ&シティ記録会・練習会
3月17日(日) 2023年度強化部公認記録会5・6(RC限定)
3月21日(木) 除草作業(9:00~12:00)
3月24日(日) 2023年度大阪府公認記録会6・7
従来より全日本アーチェリー連盟会員証等の所持者又は各市町村等の公的なアーチェリー教室修了者であることを御利用者様には提示をして頂くことになっておりますが、
その確認をより厳格に実施を致します。
「利用者」とは付き添いの方も含まれます。但し浜寺アーチェリー教室の受講者は除きます。また障がい者の介護者は受付でお申し出下さい。
安全対策上の問題で以上のようにさせて頂きますので、ご利用の皆様にはご協力ご理解のほどよろしくお願い致します。
持ち矢に氏名(イニシャル)が無い場合、使用禁止となります。
セットアップ時における「アッパードローイング」に十分ご注意頂きます様に再度注意喚起をさせて頂きます。
自身では「アッパードロー」になっていないと思っていても、他の人から見ると危険な状態で行射していることもあります。
なかなか他の人にそれを注意するのも難しいもので、ご自身が「アッパードロー」になっていないか周りの人に見てもらうのも一つの方法と考えます。
是非、射場の安全確保のため再度ご確認頂きますようお願い致します。
また、練習中にミスショットにより矢がどうしても見つからなかった場合は、必ず退出時までに受付の管理人さんにロストアローの本数を連絡して帰るようにして下さい。
各競技会の開催要項に記載されている参加資格を確認の上で申込書に必要事項を記入し、定められた締切日までに事務局宛にお申し込み下さい。
E-mail:furen-sanka_9g3xa1jm@osaka-archery.org
FAX :06-4305-1686
郵送 :〒543-0033 大阪府大阪市天王寺区堂ヶ芝2-5-4 ㈱ ハスコ・エンタープライズ 内 大阪府アーチェリー連盟事務局 宛
振込先 :郵便振替 「大阪府アーチェリー連盟競技部」宛 口座番号 00960-0-170171 (通信欄に競技会番号と加盟団体名と参加人数の内訳を明記して下さい)
銀行振込 ゆうちょ銀行 店番:099 店名:0九九(ゼロキュウキュウ) 当座:0170171 名義名:オオサカフアーチェリーレンメイキョウギブ
お申し込み後、必ず各競技会の申込状況をご確認下さい。
申込状況が申し込み内容と異なる場合は、事務局宛にご連絡下さい。
開催日:4月23日(日)
会 場:浜寺公園アーチェリー練習場
日 程: 8:40 開場
9:00 記録会1受付
9:20 記録会1競技開始
12:15 記録会2受付
12:35 記録会2競技開始
種 別:リカーブ70mラウンド コンパウンド50mラウンド ベアボウ50mラウンド
参加費:社会人2,000円 大学生2,000円 高校生以下1,500円
他府県選手のオープン参加は一律500円増し
定 員:40名(大阪府アーチェリー連盟登録者優先)
締切日:大阪府ア連4月12日(水) 締切日まで日
備 考:設営は参加者全員で行います
開催日:4月29日(土・祝)
会 場:京都府白梅スポーツクラブ
日 程: 9:00 受付(受付が済み次第、開会式を行います)
種 別:マーク2ユニット リカーブ コンパウンド ベアボウ 初心者クラス(30m以下)
参加費:社会人5,500円 大学生・高校生・中学生以下5,000円
大阪府外の全日本アーチェリー連盟登録選手のオープン参加も可能
定 員:48名(先着順)
締切日:大阪府ア連4月10日(月) 締切日まで日
備 考:
開催日:5月14日(日)
会 場:いきいきランド交野(交野市立総合体育施設)
日 程: 8:30 受付
9:20 開会式
9:30 競技開始
種 別:50m・30mラウンド(リカーブ/コンパウンド/ベアボウ) 30mWラウンド(リカーブ/コンパウンド/ベアボウ)
30m・18mラウンド(RC/CP中学生) 18m・12mラウンド(RC/CP小学生)
参加費:社会人3,000円 大学生2,500円 高校生2,000円 中学生以下1,000円
定 員:-
締切日:大阪府ア連5月6日(土) 締切日まで日
備 考:国体一次選考会参加者は令和5年度大阪府アーチェリー連盟登録予定者及び大阪府登録者大学生で、他府県の大学に所属の選手は必ず個人登録をお済ませ下さい
開催日:5月28日(日)
会 場:浜寺公園アーチェリー練習場
日 程: 8:40 開場
9:00 成年男子受付
9:15 成年男子競技開始
13:00 成年女子受付
13:20 成年女子競技開始
種 別:リカーブ70mラウンド
参加費:二次選考会 2,500円(当日徴収)
記録会 社会人2,000円 大学生2,000円 高校生以下1,500円(当日徴収)
定 員:各40名
締切日:大阪府ア連5月22日(月) 締切日まで日
備 考:設営は参加者全員で行います
記録会の参加者は男女の区別はありません
開催日:6月11日(日)
会 場:浜寺公園アーチェリー練習場
日 程: 8:45 開場
9:00 受付
9:30 競技開始
午前70mラウンド(少年男女9名・成年男女9名による)
午後70mラウンド(少年男女9名・成年男女9名による)
種 別:リカーブ70mラウンド
参加費:2,500円(当日徴収)
定 員:-
締切日:大阪府ア連6月6日(火) 締切日まで日
備 考:設営は参加者全員で行います
開催日:6月18日(日)
会 場:浜寺公園アーチェリー練習場
日 程: 8:40 開場
9:00 受付
受付完了後競技開始
種 別:午前コンパウンド50mラウンド 午後トーナメント戦
参加費:3,500円
定 員:40名(先着順・近畿地区の選手優先)
締切日:大阪府ア連6月11日(日) 締切日まで日
備 考:設営は参加者全員で行います
開催日:7月 2日(日)
会 場:浜寺公園アーチェリー練習場
日 程: 8:45 開場
9:00 記録会1受付
9:20 記録会1競技開始
12:15 記録会2受付
12:35 記録会2競技開始
種 別:リカーブ 60mラウンド 50・30mラウンド 30mWラウンド 30・18mラウンド 18・12mラウンド
参加費:社会人2,000円 大学生2,000円 高校生1,500円 小中学生1,000円
他府県選手のオープン参加は一律500円増し
定 員:40名
締切日:大阪府ア連6月21日(水) 締切日まで日
備 考:設営は参加者全員で行います
各競技会の開催要項に記載されている参加資格を確認の上で申請書に必要事項を記入し、大阪府アーチェリー連盟側で定められた締切日までに事務局宛にお申し込み下さい。
E-mail:furen-sanka_9g3xa1jm@osaka-archery.org
FAX :06-4305-1686
郵送 :〒543-0033 大阪府大阪市天王寺区堂ヶ芝2-5-4 ㈱ ハスコ・エンタープライズ 内 大阪府アーチェリー連盟事務局 宛
振込先 :郵便振替 「大阪府アーチェリー連盟競技部」宛 口座番号 00960-0-170171 (通信欄に競技会名と加盟団体名と参加人数の内訳を明記して下さい)
銀行振込 ゆうちょ銀行 店番:099 店名:0九九(ゼロキュウキュウ) 当座:0170171 名義名:オオサカフアーチェリーレンメイキョウギブ
お申し込み後、必ず各競技会の申込状況又は申請状況をご確認下さい。
申込状況又は申請状況が申し込み内容と異なる場合は、事務局宛にご連絡下さい。
開催日: 4月 9日(日)
会 場:和歌山県南山スポーツ公園陸上競技場
日 程:10:00 受付
10:30 開会式(式後弓具検査、競技開始)
15:00 競技終了
種 別:リカーブ70mラウンド(一般・高校生) リカーブ60mラウンド(マスター・中学生)
コンパウンド50mラウンド ベアボウ50mラウンド
30・18mラウンド(中学生) 30・12mラウンド(小学生)
リカーブ30mWラウンド未公認競技(一般・マスター・小中高校生)
参加費:一般・大学生・マスター3,500円 高校生2,500円 中学生以下2,000円
定 員: 名
締切日:大阪府ア連3月18日(土) 締切日まで日
備 考:
各競技会の開催要項に記載されている参加資格を確認の上で出場資格申請書に必要事項を記入し、大阪府アーチェリー連盟側で定められた締切日までに事務局宛にお申し込み下さい。
E-mail:furen-sanka_9g3xa1jm@osaka-archery.org
FAX :06-4305-1686
郵送 :〒543-0033 大阪府大阪市天王寺区堂ヶ芝2-5-4 ㈱ ハスコ・エンタープライズ 内 大阪府アーチェリー連盟事務局 宛
振込先 :郵便振替 「大阪府アーチェリー連盟競技部」宛 口座番号 00960-0-170171 (通信欄に競技会名と加盟団体名と参加人数の内訳を明記して下さい)
銀行振込 ゆうちょ銀行 店番:099 店名:0九九(ゼロキュウキュウ) 当座:0170171 名義名:オオサカフアーチェリーレンメイキョウギブ
お申し込み後、必ず各競技会の申請状況をご確認下さい。
申請状況が申し込み内容と異なる場合は、事務局宛にご連絡下さい。
開催日:4月 6日(木) 7日(金) 8日(土) 9日(日)
会 場:東京都夢の島公園アーチェリー場
日 程: 6日(木) 13:00 受付・用具検査・公式練習
14:00 監督会議
15:10 開始式
7日(金) 9:00 練習
10:00 70mランキングラウンド➀
12:00 昼食
13:00 練習
13:30 1/8~1/2インディビデュアルマッチ
15:40 セミファイナル
16:20 ファイナル
8日(土) 9:00 練習
10:00 70mランキングラウンド➁
12;00 昼食
13:00 練習
13:30 1/4~1/2インディビデュアルマッチ
15:00 セミファイナル
15:40 ファイナル
9日(日) 9:00 練習
10:00 1/4~1/2インディビデュアルマッチ
11:30 セミファイナル
12:10 ファイナル
13:00 成績発表・閉会式
参加費:10,000円
締切日:大阪府ア連3月1日(水) 締切日まで日
備 考:
開催日:4月10日(月)11日(火)12日(水)
会 場:東京都夢の島公園アーチェリー場
日 程:10日(月) 13:00 受付・用具検査・公式練習
14:00 監督会議
15:10 開始式
11日(火) 9:00 練習
10:00 50mラウンド➀
12:00 昼食
13:00 50mラウンド➁
12日(水) 9:00 練習
10:00 50mラウンド⓷
12;00 昼食
13:00 50mラウンド➃
15:15 成績発表・閉会式
参加費:10,000円
締切日:大阪府ア連3月1日(水) 締切日まで日
備 考:
開催日:4月22日(土)23日(日)
会 場:東京都夢の島公園アーチェリー場
日 程:22日(土) 8:10 受付
8:40 用具検査
9:00 監督会議
9:20 開始式
9:30 練習
10:30 70mラウンド➀
12:40 昼食
13:40 70mラウンド➁
23日(日) 9:00 練習
10:00 70mラウンド⓷
12;00 昼食
13:00 70mラウンド➃
15:15 成績発表・閉会式
参加費:10,000円
締切日:大阪府ア連3月1日(水) 締切日まで日
備 考:
開催日:4月22日(土)23日(日)
会 場:東京都夢の島公園アーチェリー場
日 程:22日(土) 8:10 受付
8:40 用具検査
9:00 監督会議
9:20 開始式
9:30 練習
10:30 60mラウンド➀
12:40 昼食
13:40 60mラウンド➁
23日(日) 9:00 練習
10:00 60mラウンド⓷
12;00 昼食
13:00 60mラウンド➃
15:15 成績発表・閉会式
参加費:10,000円
締切日:大阪府ア連3月8日(水) 締切日まで日
備 考:
開催日:5月12日(金)13日(土)14日(日)
会 場:滋賀県米原市グランスノー奥伊吹特設コース
日 程:12日(金) 13:30 受付・用具検査・公式練習
15:30 開会式
13日(土) 8:30 予選ラウンド
16:00 予選通過者発表
14日(日) 8:30 イリミネーションラウンド~ファイナルラウンド
15:45 成績発表・表彰式・閉会式
参加費:10,000円
締切日:大阪府ア連4月4日(火) 締切日まで日
備 考:
開催日:6月24日(土)25日(日)
会 場:東京都夢の島公園アーチェリー場
日 程:24日(土) 9:30 受付
9:35 用具検査・練習
11:30 競技説明・諸注意
12:00 予選ラウンド(72射・2立)
15:30 1/16イリミネーションラウンド
25日(日) 8:30 練習
9:00 1/8イリミネーション~ファイナルラウンド
15:00 成績発表・表彰
参加費:10,000円
締切日:大阪府ア連5月15日(月) 締切日まで日
備 考: