上山友裕選手(大阪市アーチェリー協会所属)がパラアーチェリー世界選手権オランダスヘルトーヘンボス大会にて
2020TOKYOリカーブ個人とミックスの代表選手に内定しました。
以下の事項に該当する場合は、自主的に競技会参加・練習場の利用の見合わせを求めます。
マスクを持参すること(参加受付時や着替え時等の競技を行っていない際や会話をする際にはマスクを着用すること)。
競技会参加の際は受付時の検温の実施と調書の記入を行う。
こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること。
他の参加者、主催者スタッフ等との距離(できるだけ1m以上)を確保すること(障害者の誘導や介助を行う場合を除く)。
競技中に大きな声で会話、応援等をしないこと。
矢の回収は自身の矢のみで行う。(障害者の介助を行う場合を除く)。
競技終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について
事務局に報告すること。
・通常利用の際の的紙の保管を受付で行って頂くようにしましたので、的台に的紙が貼られていない場合は受付に申し出て下さい。
・射場内のベンチ横に使用済みの的紙用のゴミ箱を設置しましたので、使えなくなった的紙は専用のゴミ箱に廃棄して下さい。
・的ピンを入れるカゴを的の収納スペースの左側に設置しましたので、使用していない余った的ピンは専用のカゴに入れて下さい。
(的ピンが射場内に落ちているのを見かけられたら、専用のカゴに入れておくようにお願いします。)
・的台の裏側やおもりの土嚢が積んであるところに使用していない的紙を置かないようにして下さい
この場所に的紙を置いておくとまだ使用できる的紙でも雨なのでボロボロになり使用できなくなります
畳から外した的紙は射場内の的用ゴミ箱横に綺麗にたたんで積んでおいて下さい
2020年度 第2クール
(只今、希望者が多く順番待ちの状態になっておりますが、ご希望の方はご連絡下さい)
第2クールの日程
1回目( 3月 6日) 安全講習
2回目( 3月13日) 基礎練習 近い距離での練習
3回目( 3月20日) 同上
4回目( 3月27日) だんだんと距離を伸ばしていきます 5m~30m
5回目( 4月 3日) 同上
6回目( 4月10日) 同上
7回目( 4月17日) 30mで記録会 バッジ取得会
8回目( 4月24日) 各自練習 終了証の交付
時間帯は13:30~15:30迄
1クール(全8回)5,000円(スポーツ保険代800円含む)+アーチェリー使用料1回640円
個人使用道具代5,500円(アームガード、タブ、チェストガード、弦)
尚、体験教室は1回2,000円+練習場代640円となります
4月18日(日) 2021近畿身体障がい者アーチェリー大会
4月25日(日) 2021年度大阪府公認記録会1・2
5月 2日(日) 5月度大阪パラ&シティ記録会・練習会
5月 9日(日) 2021年度大阪高校春季アーチェリー大会兼2021年度大阪府国体二次選考会(少年)
従来より全日本アーチェリー連盟会員証等の所持者又は各市町村等の公的なアーチェリー教室修了者であることを御利用者様には提示をして頂くことになっておりますが、
その確認をより厳格に実施を致します。
「利用者」とは付き添いの方も含まれます。但し浜寺アーチェリー教室の受講者は除きます。また障がい者の介護者は受付でお申し出下さい。
安全対策上の問題で以上のようにさせて頂きますので、ご利用の皆様にはご協力ご理解のほどよろしくお願い致します。
セットアップ時における「アッパードローイング」に十分ご注意頂きます様に再度注意喚起をさせて頂きます。
自身では「アッパードロー」になっていないと思っていても、他の人から見ると危険な状態で行射していることもあります。
なかなか他の人にそれを注意するのも難しいもので、ご自身が「アッパードロー」になっていないか周りの人に見てもらうのも一つの方法と考えます。
是非、射場の安全確保のため再度ご確認頂きますようお願い致します。
また、練習中にミスショットにより矢がどうしても見つからなかった場合は、必ず退出時までに受付の管理人さんにロストアローの本数を連絡して帰るようにして下さい。
各競技会の開催要項に記載されている参加資格を確認の上で申込書に必要事項を記入し、定められた締切日までに事務局宛にお申し込み下さい。
E-mail:furen-sanka_9g3xa1jm@osaka-archery.org
FAX :072-236-4329
郵送 :〒599-8103 大阪府堺市東区菩提町3-114 野口 照夫 宛
振込先 :郵便振替 「大阪府アーチェリー連盟競技部」宛 口座番号 00960-0-170171 (通信欄に競技会名と加盟団体名と参加人数の内訳を明記して下さい)
銀行振込 ゆうちょ銀行 店番:099 店名:0九九(ゼロキュウキュウ) 当座:0170171 名義名:オオサカフアーチェリーレンメイキョウギブ
申込書には必ず選手氏名とフリガナ(全角)と全日会員番号(半角数字8桁)と性別と競技種別等を記入して下さい。
メールでのお申し込みに対しては必ず「確かに受け取りました」の返信を行います。
FAXでのお申し込みでFAX番号が記入されている場合は、「確かに受け取りました」の返信を行います。
封書でのお申し込みの場合は、返信を行いません。
いずれの場合もお申し込み後、必ず各競技会の申込状況をご確認下さい。
申込状況が申し込み内容と異なる場合は、事務局宛にご連絡下さい。
開催日:4月25日(日)
会 場:浜寺公園アーチェリー練習場
日 程: 8:40 開場
9:00 記録会1受付
9:20 記録会1競技開始
13:00 記録会2受付
13:20 記録会2競技開始
種 別:リカーブ70mラウンド コンパウンド50mラウンド ベアボウ50mラウンド
参加費:社会人2,000円 大学生2,000円 高校生以下1,500円
他府県選手のオープン参加は一律500円増し
定 員:36名(大阪府アーチェリー連盟登録選手優先)
締切日:大阪府ア連4月19日(月) 締切日まで日
備 考:設営は参加者全員で行います
開催日:4月29日(木・祝)
会 場:京都府白梅スポーツクラブ
日 程: 9:00 受付(受付が済み次第、開会式を行います)
種 別:マーク2ユニット リカーブ コンパウンド ベアボウ 初心者クラス(30m以下)
参加費:社会人4,500円 大学生・高校生・中学生以下4,000円
大阪府外の全日本アーチェリー連盟登録選手のオープン参加は可能
定 員:36名(先着順)
締切日:大阪府ア連4月23日(金) 締切日まで日
備 考:新型コロナウィルス感染症予防の為に各グループ3名で1名ずつの行射です
各競技会の開催要項に記載されている参加資格を確認の上で申請書に必要事項を記入し、大阪府アーチェリー連盟側で定められた締切日までに事務局宛にお申し込み下さい。
E-mail:furen-sanka_9g3xa1jm@osaka-archery.org
FAX :072-285-0233
郵送 :〒599-8103 大阪府堺市東区菩提町3-114 野口 照夫 宛
振込先 :郵便振替 「大阪府アーチェリー連盟競技部」宛 口座番号 00960-0-170171 (通信欄に競技会名と加盟団体名と参加人数の内訳を明記して下さい)
銀行振込 ゆうちょ銀行 店番:099 店名:0九九(ゼロキュウキュウ) 当座:0170171 名義名:オオサカフアーチェリーレンメイキョウギブ
お申し込み後、必ず各競技会の申込状況又は申請状況をご確認下さい。
申込状況又は申請状況が申し込み内容と異なる場合は、事務局宛にご連絡下さい。
開催日: 4月11日(日)
会 場:和歌山県南山スポーツ公園陸上競技場
日 程:10:00 受付
10:30 開会式(後弓具検査、競技開始)
15:00 競技終了
種 別:リカーブ70mラウンド(一般・高校生) リカーブ60mラウンド(マスター・小中学生)
コンパウンド50mラウンド リカーブ30mWラウンド(一般・マスター・小中高校生)
ベアボウ50mラウンド(オープン)
参加費:一般・大学生・マスター3,000円 小・中・高校生2,000円
定 員: 名
締切日:大阪府ア連3月17日(水) 締切日まで日
備 考:コロナウィルスの感染拡大等で中止される場合は3月24日(水)に連絡させて頂きます。
各競技会の開催要項に記載されている参加資格を確認の上で出場資格申請書に必要事項を記入し、大阪府アーチェリー連盟側で定められた締切日までに事務局宛にお申し込み下さい。
E-mail:furen-mail_08ah6fbz@osaka-archery.org
FAX :072-285-0233
郵送 :〒599-8103 大阪府堺市東区菩提町3-114 野口 照夫 宛
振込先 :郵便振替 「大阪府アーチェリー連盟競技部」宛 口座番号 00960-0-170171 (通信欄に競技会名と加盟団体名と参加人数の内訳を明記して下さい)
銀行振込 ゆうちょ銀行 店番:099 店名:0九九(ゼロキュウキュウ) 当座:0170171 名義名:オオサカフアーチェリーレンメイキョウギブ
お申し込み後、必ず各競技会の申請状況をご確認下さい。
申請状況が申し込み内容と異なる場合は、事務局宛にご連絡下さい。
開催日:5月7日(金)8日(土)9日(日)
会 場:滋賀県米原市グランスノー奥伊吹特設コース
日 程:7日(金) 13:30 受付・用具検査・公式練習
15:30 開会式
8日(土) 8:30 予選ラウンド
16:00 予選通過者発表
9日(日) 8:30 イリミネーションラウンド・ファイナルラウンド
15:30 表彰式・閉会式
参加費:7,000円
締切日:大阪府ア連3月29日(月) 締切日まで日
備 考:
開催日:6月5日(土)6日(土)
会 場:三重県松阪市総合運動公園芝生広場
日 程: 5日(土) 9:30 受付
9:35 用具検査・練習
11:30 開始式
12:30 予選ラウンド(72射・2立)
16:30 1/16イリミネーションラウンド
6日(日) 8:30 練習
9:00 1/8イリミネーション~ファイナルラウンド
16:00 成績発表・表彰
参加費:6,000円
締切日:大阪府ア連4月20日(火) 締切日まで日
備 考:
各競技会の開催要項に記載されている申込方法に従って各自で直接お申し込み下さい。